堀潤さんインタビュー:NHK辞めた理由、ネットメディアへの思い、政界進出 すべてを語った
福島原発ニュース
毎日新聞 2013年04月21日
http://mainichi.jp/select/news/20130421mog00m040003000c.html
◇市民の情報発信力の強化をやっていきたい
NHKキャスターとして、ツイッターを活用して福島第1原発の問題を積極的に発信し続け、3月に退職したアナウンサーの堀潤さん(35)が毎日新聞の取材に応じた。
NHK時代、堀さんのツイッターは10万人以上のフォロワーがおり、福島第1原発事故の報道について、「国民の生命財産を守る公共放送の役割を果たさなかった」などの報道批判も投稿。マスメディア不信を抱いたネット利用者から人気を博した。その一方で、堀さんが米国留学中の昨年に製作した原発ドキュメンタリー映画の上映をNHKが許可しなかったなど、組織内でのあつれきも伝えられた。堀さんは現在、ニュースサイト「8bitnews」の活動に力を入れている。思いのすべてを語った。【聞き手・柴沼均】
−−NHKを辞めた理由は。
堀さん 1年半以上前から局と話を続けてきた。もともと、NHKに入った理由の一つに、テレビメディアが視聴者との双方向の関係を築けていないということがあった。テレビは一方通行の情報しか流していない。就職活動のころには、デジタル放送になれば双方向のやりとりができるようになる双方向時代の幕開けだといわれていた。ところが10年以上たっても、テレビに双方向性が求められていても、本当にやりとりしなければならないことはリスクがあるから制限をかけて見せましょうねとアリバイ的な使い方だけ。ツイッターも画面の飾りみたいなアリバイ的な使い方しかなしえていない。
なぜ、双方向のやり取りが必要かというと、今、メディア不信が起きているのは、国民がちゃんと知りたいとか、疑問に思っていることとか、不安に思っていることに対して、メディアが答えていないから。メディアからするとネットに出ている情報って玉石混交で信頼性に欠ける、信用ならないもの。一方、ネットは、マスメディアは自分たちの都合のいいことしか言わないんじゃないか、という不信感があり、対立がずっと続いてきた。