最高で2500ベクレル未満 福島農地汚染状況
福島原発ニュース
朝日新聞 2012年02月01日
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001202010004
福島第一原発事故による農地の放射性物質汚染状況を調べるため、県は県内全域の農地土壌調査を実施し、31日、結果を発表した。「健康には問題ない」としている。
県内を2・5キロ四方の区画に分け、水田は昨年4~6月に、畑は6~12月に、766カ所で土壌を採取。
ゲルマニウム半導体分析装置で放射性セシウム濃度を測り、6月14日を基準日にしてデータを補正した。
川場村の水田10ヘクタールがもっとも高い数値で、1キロあたり2千~2500ベクレルを示したが、県は「国が米の作付けの規制値とした5千ベクレルの半分にも満たないので、問題ない」としている。
次いで、川場村の水田で1500~2千ベクレルを検出したほか、中之条、高山、川場、沼田の4市町村の水田と畑が、1千~1500ベクレルだった。一方、県内の全農地のうち、99・3%が1千ベクレル未満だった。
県は今後、数値が高かった地域では、地点数を増やして詳細に調べ、来年度以降は、県内70カ所程度を定点として、経年変化を調べるという。
詳しい調査結果は、県のホームページに載せる予定。
また県は、(1)放射性セシウムの吸収を抑える効果が期待できるカリウム肥料の適正使用(2)セシウムが遊離しやすくなる高酸度の矯正(3)30センチを目標に、土を深く耕してセシウムを分散させる――などのセシウム低減対策を全農家に示す。